感染に注意
全国的にも鹿児島でも
新型コロナウイルス感染者が、爆発的に増えてきていますね
もう、感染者に出会っていないのが、不思議なぐらいかもしれません
初詣やスーパー、コンビニなど、1度は保菌者に出会っている可能性は、皆さんあると思います
でも、感染したくて感染している人は、いないと思いますので
日頃からの「健康管理」が、試されている期間かもしれません
「保健所がパンクなので、濃厚接触者に自分で連絡する」とか
「PCR検査が間に合わないので、検査無しで判断する」とか
色々と世の中が、大変になってきていますね
「あれ?どこかで、聞いたことあるような話の世の中になってきているな」と思う方もいるかもしれませんね(笑)
これからは〇〇の時代は目の前ですね
デルタ株とオミクロン株は、それぞれ特徴があり、いろんな意見に分かれます
「インフルエンザに比べれば、死者も少ない」
「風邪と似たようなものだ」
などなど
様々な意見に分かれています
1つ言えるのは「他人に迷惑をかけない事」です
今は感染者が出たら、医療機関に治療をお願いしないといけません
そうすると、通常の診療や治療が出来ません
重篤な患者さんを救えないかもしれません
保健所も接触者や医療機関、感染者の調整をしないといけません
そうすると、通常の衛生や相談ができす、色々な手続きが遅れるかもしれません
色んな意見があり、いろんな方法があり、色んな考えがあり、色んな行動があり、それぞれ良いと思います
もし、自分が治療する側の医療従事者や保健所の職員だった場合
「インフルエンザ(風邪)と似たようなものだと思って、遊んでいて感染しました」と言われたら?
きっと「おい!ふざけるな!」と思うかもしれません
「日頃から、自分で出来る体調管理や感染対策していたんですけど、感染してしまいました」と言われたら?
「しっかり、対策していたのに感染したのは、仕方がない」と、一生懸命治療をしたくなると思います
こんな時だからこそ、誰かに何かを押し付けないように
自分が、出来ることを少しだけ実践する
それだけで、世の中の経済活動を回しながら、感染対策って出来ると思いますよ