使い過ぎ?なぜ?ホント?

Yahoo!ニュースです

詳しくは下記をご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/47e7573c3658318058a06598a7ae03d839e91dba

少年野球の7割以上が肩や肘の怪我があるそうです

私が少年野球していた時から問題視されていました

 

私も9歳から少年野球していました

硬式野球でした

投手でした

毎週、連投していました

県大会も九州大会も全国大会も、もちろん連投でした

 

でも、私は、肘や肩を怪我していないんです

つまり7割以上に入らなかったわけです

私は、天才では無かったのかもしれません(笑)

 

同じように肩や肘を使う競技は多くあります

バドミントン、バレーボール、陸上投てき競技、水泳などなど

野球以上に腕を酷使するのに、なぜ肘や肩を壊す選手が少ないのか?

ボールを投げないから?

 

同じ投げる競技のソフトボールや軟式野球、硬式野球では?

ボールが違うから?

 

「手首のスナップを利かせて投げろ」とか「指先にボールをひっかけて投げろ」

なんて教えられるのに

手首や指の怪我は?

 

サッカー、陸上、バスケットボールなど脚をたくさん使う競技は、膝や股関節は壊さないのか?

 

なぜ少年野球だけ?

不思議ですよね?

少なくとも私は、子供の頃からず~と、不思議に思っていました

 

なぜこんなことが起こるのか?

 

最近はインスタやYouTubeで手軽に、色んな競技やトレーニング観れます

でも、ホントに自分の身体に合っているのか?

 

怪我するのは、偶然じゃなく、必然です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です