違い
サッカーのワールドカップ カタール大会が開幕しましたね
日本代表チームも是非頑張って欲しいですね
サッカーは世界中で楽しまれ、数兆円規模の産業とも言われています
選手も活躍すれば、数兆円を手にするチャンスがあります
選手だけでなく、監督、コーチ、ドクター、トレーナーも同じぐらいチャンスがある産業です
規模が大きい産業ですので、関わる人々も真剣です
例えば、当院が開業当初より教えている「歩き方」
患者さんで実際に実践する人何人いるかと言うと
おそらく数人だと思います
色んな指導者にも教えましたが
指導する人、ほとんどいませんでした
時間使って教えても
悲しいけど
これが現実なんです
私は、自分で実践して、ホント良かったです
副院長が指導して
高校生が、持久走大会で実践して
「凄く良くて、順位も良かったです」
嬉しい言葉ですよね
最近知ったのですが
当院で教える「歩き方」
欧州では、多くの国が出来るように、子供のうちから国の方針として教え、歩き方を指導します
南米では、当たり前のことだそうです
アメリカも最近、積極的に取り組んでいます
日本は?
国を挙げて、生まれたときから歩き方を矯正する理由は
1.国民の健康寿命を延ばす為
2.サッカーを始め、あらゆるスポーツを強化する為
3.歩き方を変えるだけで、国も人も数兆円産業になるため
面白いですよね
同じことを教えているのに、国や人によって、取り入れ方が、こんなに違うなんて
当院も数兆円産業に参戦する為に、海外進出
面白そうですよね
正しく歩く
重要ですね