2足?3足?何足の草鞋?

最近、大手企業でも「副業」が促進されています

自分の経験や知識を、仕事にする

空いた時間を活用して、副業する

 

鹿児島でも

「副業OK」

の企業が多くなってきました

 

内容は

色んな指導だったり

パソコン作業だったり

業種は、多種多様です

 

自転車好きやトレーニングを兼ねて

「ウーバーイーツ」

「出前館」

など

配送業も空き時間の副業で行う人もいます

 

意外と身近に、様々な形で多くあると思います

 

例えば「夫婦共働き」

家族を1つと考えると

夫婦で稼ぐわけですので

2足の草鞋です

 

「子育て」

「家事」

を入れると

4足?5足?何足の草鞋?

と考えられます

 

教員も

「授業」

「部活」

で2足です

 

保護者対応やPTAなど、親の対応を入れると

何足なのでしょうか?

 

酒屋も

飲食店に卸す「卸し販売」

酒屋で購入する「一般販売」

2足です

最近は酒屋で飲む

「角打ち」

これ入れると3足ですね

 

今はもう「1つだけの仕事」という時代ではありません

 

大手家電販売店の「YAMADA電機」なんて

家電だけでなく

家の建設・リフォーム

日用品販売など

「電気屋?」と思うぐらい様々です

 

我々の業界でいうと

整骨院+鍼灸=鍼灸整骨院

整骨院+矯正=整骨院とカイロ

整骨院+介護=整骨院とデイケアサービス

整骨院+整形外科=診療とリハビリ

整骨院+指導者=整骨院とトレーニング

整骨院+脱毛=整骨院と美容

などなど

様々な形態で2足?3足?と活動してます

 

 

ということは

当院も何か出来ないかな?

考え中です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です