アレルギーって?

花粉症、鼻炎、かゆみ、皮膚炎、アトピー、食物、寒暖差などなど
色々ある「〇〇アレルギー」
1度は聞いたことあると思います
では、アレルギーって何なのでしょうか?

国立アレルギー学会によりますと

 

「アレルギー」という言葉は普段からよく使われています
たとえば「スギ花粉によるアレルギー性鼻炎」や「牛乳アレルギー」など
「身体に合わない」「拒否反応」というイメージでアレルギーという言葉が使われることもあります
アレルギーとは、「免疫学的な機序によって身体に症状が引き起こされる」ことをいいます

病気を引き起こす異物(例えば、ウイルスや細菌など)から身体を守る仕組みがあります
この仕組みが、ある特定の異物(ダニやスギ花粉、食物など)に対して免疫が過剰に反応して、身体に症状が引き起こされることを「アレルギー反応」といいます

食中毒はアレルギー?

通常は、卵アレルギーのない人では卵を摂取しても免疫反応は起こりませんが、卵アレルギーの患者さんでは卵の成分に対して免疫反応が起こることで、身体にさまざまな症状が引き起こされます

フグやキノコなどに含まれる毒(体に悪い影響を与える物質)を誤って食べてしまったときには、免疫の仕組みを越えて毒を食べたすべての人に直接症状が引き起こされます
この場合には免疫は関与しないので、食中毒はアレルギーではありません

また、たとえばサバを食べて全身にじんましんが出ることがあります(サバにあたる)
これはサバの鮮度が落ちると「ヒスタミン」という物質がつくられてしまい、それを食べることで全身にアレルギーと同じような症状が引き起こされるためなのですが、ここにも免疫の仕組みは関与していないので、アレルギーではありません

さらに、ナガイモを食べると口の周りが赤くなったり、かゆくなったりすることがありますが、この症状はナガイモに含まれるアセチルコリンという物質が原因で、これも免疫が関与するアレルギーではありません。

食中毒はアレルギー?

1.アレルギーの免疫反応ってどんなもの?

アレルギー反応には大きく4つのパターン(Ⅰ~Ⅳ型)があります
一般的に食物アレルギーや花粉症などはⅠ型アレルギーに分類されます

Ⅰ型アレルギーは、アレルギーを引き起こすそれぞれの成分(アレルゲン)が体内に入って比較的短時間(直後から2時間以内)に症状があらわれるので「即時型アレルギー」ともいわれ、「IgE抗体」という免疫物質が関与しています
アレルギーの患者さんでは、鶏卵やスギ花粉、ダニ、ハチ毒など、それぞれのアレルゲンに対して固有のIgE抗体がつくられます(特異的IgE抗体といいます)

このIgE抗体は、血液や皮膚、腸などに存在するマスト細胞という細胞に結合します
ここにアレルゲンが結合すると、アレルギーを引き起こす化学物質(ヒスタミンやロイコトリエンなど)が細胞から放出され、身体にじんましんなどの症状が引き起こされます
「2回目にハチに刺されると危ない」と聞いたことがあるかもしれませんが、初めてハチに刺されたときにはIgE抗体が存在していないのでアレルギー反応は生じませんが、その際にハチ毒のIgE抗体がつくられるとマスト細胞にハチ毒のIgE抗体が結合してスタンバイ状態になり、その状態で2回目にハチに刺されるとマスト細胞からアレルギーを引き起こす物質が放出されるために、重篤なアレルギー症状が引き起こされることがあるのです。

アレルギーの免疫反応ってどんなもの?

Ⅰ型アレルギーは鶏卵やダニ、ハチ毒などのアレルゲンに対してIgE抗体がつくられてしまう病気ということができます
一般にアレルギー体質といわれる人は、このIgE抗体がつくられやすい体質といい換えることができます

IgE抗体を介さないアレルギーもあります
Ⅳ型アレルギーは、リンパ球という細胞が関与しておりIgE抗体は関与していません
金属アレルギーや接触皮膚炎などが代表的な病気です。

アレルギーの病気について

アレルギーの病気としては、ぜん息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、花粉症などがあります

アレルギーの病気は、年齢によって発症しやすいアレルギーが異なるという特徴があります
乳児期にアトピー性皮膚炎が最初に発症して、その後、食物アレルギー、ぜん息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎というふうに発症していく傾向があります
必ずしもすべての人がこのような病気の流れになるわけではありませんが、さまざまなアレルギーの病気が年齢によって次々と発症してくる様子を音楽隊の行進(マーチ)になぞらえて「アレルギーマーチ」と呼んでいます

アレルギーマーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です